教育の話
勉強か?クイズか?2011.8
백강 문정사랑
2013. 9. 9. 09:09
以前、小学校で日本語を教えていたとき、
毎日、毎日、「どうやったら韓国の小学生の頭に
日本語がすっと頭に入るんだろう?」と考えていました。
四苦八苦すったもんだして、走り回った期間でした。
今ではうそのようです。
そのときの収穫を教材にしようと、あれこれ策を練っていたときに書いた漫画です。
漫画の内容は実際に教室であったことです。
タイトルは「クイズか?勉強か?」
先生: 今日は世界各国の名前を読んでみましょう!
できますね?
①スイス
②アメリカ
③フランス
④イタリア
⑤スペイン
生徒 : うわー 難しい
生徒 : 読めん!
生徒 : これ、字かよ?
一同 :ひらがなは簡単だけど、カタカナはやだー!!
生徒: ①番がスイスで、⑤番がスペインです。
生徒: あれ?なんで?
生徒: あんた、ひらがなも読めなかったじゃない!
生徒 : ①番は前の文字と最後の文字が同じだから
スイス!
⑤番は、最初の字が「ス」だからスペイン!
先生: それって、、、ほとんどクイズ問題だけど、、 (汗)
授業中に、本当にこうやってカタカナ読んじゃった男の子がいたんですよ。
器用な女の子達が、さくさく覚えていく中、ひらがなは最後まで読めなかったのに。
ホンとの意味で「頭を使う」 ことができた子かもしれません。
あの当時の楽しい思い出の一つです。
まだありますので、アップできるときにしていきます