未来は、えらべる!2012.7.10
- 未来は、えらべる!/ヴォイス
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
著者がバシャール と本田健となっています。
本田健さんは、自己啓発系で有名なベストセラー作家ですよね
一番有名なのが
これになるのかな?
- ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 (だいわ文庫)/大和書房
- ¥680
- Amazon.co.jp
それとも
「幸せな小金持ち」シリーズの方なのか どっちかな?
そしてバシャールは、、宇宙人。 ということです。
宇宙人がダリル・アンカという人の体を使って
メッセージを送っているということで
著者はダリル・アンカさんじゃなくて
バシャールなんだそうです。
スピ系が好きな人には、説明するまでもない話だと思いますが
著者が「宇宙人」!というだけで
なんかアブナイ感じがする人がいるかもしれませんね (笑)
私は知り合いの中に、
「宇宙人に会った!」「宇宙船を見た!」
という人が二人いるせいで
私はなんか「宇宙人」に親近感を感じるところがあります。
だから書籍の著者が「宇宙人」と書かれていても
ま、それもアリよね!と思えるのですが。
そうじゃない人がいてもオッケーだと思います。
私自身も人から
「あなたって日本人でもない、韓国人でもない」
「まるで宇宙人のようですね!」といわれることが
よーくあります
実は、わたくしえみこも人間の皮を被った宇宙人なんですよ!
なんていつかカミングアウトするかもしれません!!
そういえば私たち夫婦の夫婦喧嘩では
初期から
「この地球外生物め!!」と
お互いに罵り合ってましたっけ。
「ちゃんと人間の枠に収まりきれてない行動をする!」
という批判ですが
実は!夫婦で宇宙人だったんですね。(きっと出身星は違う)
しかし!この自称宇宙人のバシャール
地球人じゃないからって、
地球のことに疎いわけではありません!
いっそ、ぼけーっとしている地球人より
地球のことをよく知っていて
その洞察の深さには脱帽です!
バシャールが本田氏に語ることの大筋は
「大好きなこと」が人生を劇的に変える
であったり
だから
「ワクワクすることをやりなさい」
であったりします。
本田氏は実際、過去にその「ワクワク」に従って生きようと
決意することで、実際に人生を切り開き
満足のいく未来を手にした!
という認識を自他ともに持っている人ですよね。
その本田氏とバシャールのやりとりも面白いのですが
たとえば本田氏がこんな質問をします
典型的な読者からの質問だそうです。
「たとえば、今月の家賃どうしよう
ワクワクすることをしてたら
お金が続かない
バシャールはいいよな たぶん人間のことはわからない
宇宙船にすんでて家賃が掛からないし
食費もいらないんだから」(笑)
これに対してバシャールは
「地球上にいる皆さんが家賃を払い
食べ物を買わなければいけない、それは分かります。
みなさんの現実とわたしたちの現実を比較することが
ここでの課題ではありません。
ではなぜワクワクや情熱に従うと
家賃が払えなくなると思うのか?
問題はそこにあります。」
バシャールはこの本全体を通じて
「観念」が現実を作っているということを
多くの例をあげて説明します。
また世間から成功者であると認められている本田氏と
「ワクワクに乗り切れない」誰かの間に
全く差がないという話をします。
本田氏は大きく頷きます。
もし「ワクワクに乗る人」と「乗らない人」の間に違いがあるとしたら
それは
「変化をおこす意志があるかどうか」であり
「本来の自分自身になることを
選択するかどうか」
の違いだけだといいます。
「不安」「疑い」などの元になる
「恐れ」というのは一体なんなのか?ということに関しても
かなり詳しく書かれています。
もし「恐れ」というものにまいっている人
「恐れ」が自分の道を閉ざしていると思っている人は
この本おススメです。
バシャールはたぶん地球の心理研究者より
親切丁寧に「恐れ」のメカニズムを説明します。
なぜ人間より宇宙人のほうが人間らしい??
本田健さんは特別だから成功できた!
私は無理だというのは
一見「謙虚」なようですが
実は、その逆!
「ワクワクに従って生きてみたが上手くいかない。
私は他の誰とも違っているから!」
という傲慢な心の表れであるとバシャールは看破します。
「創造主にサポートされない私は特別だ!」
という意味で
自分の不幸にスポットライトを当てたがっているのだ!と。
本田健さんは
選ばれし不幸なものの
プライドが許さない
のだとこれを評します。
笑ってしまいます!!!
私が一番不幸なのよ!
だれか私の不幸についてこれる??ってやつですね。
不幸ランキング上位にいるアタシ!
そういうえばりかたも世の中にはあるのですね!
私がこの本を好きなのは
ただ「ワクワクに従え!」とか
「ポジティブに生きよう!」と
言ってるのではなくて
ここでバシャールが言う
「ワクワクすることをやりなさい」ということの意味は
その都度その都度
自分の心に聞いてみなさい
そのとき自分が
どう感じているかを自問してください
ということだからです。
「ワクワク」は千差万別です。
多分「自分のワクワクがわからない」という人もいると思います。
ただ、「ポジティブに!」じゃなくて
自分の心を見つめて生きようね
という優しいメッセージのように
私は思えました。
宇宙ジンなのに!人間より人間らしい!!
ということは、現在の地球人が、
あるべき姿をどれだけ失っているか
ということなのですが。
また「情熱にしたがって生きることは」
「意識をきれいにする万能クリーナーである」
という言葉にも惹かれました。
同時に「嫌なことにぶつかると本当の自分が分かる」
とも書かれています。
私はここ最近の経験から
このことがよーく分かります。
私はある時期から
「そっちじゃなくてこっちに行きたい!」と
決めたことで
今自分の生活を
「好きなこと」に時間を取れるライフスタイルに組んで
暮らしているのですが
「好きなこと」をやっていく中で
「いやなこと」も付随します。一応住所は地球ですから。
「好きなこと」をやりとおすためには
「いやなこと」もクリアしていくことになります。
それを続けていくと、その時々に
「自分は本当に好きなのはどっちなのだろうか?」
ということをそのつど確認することができます。
そのため自分の中の価値基準が実に良く分かり
どんどん自分の意識がクリーンになっていくのを感じました。
私の場合は仕事でのやりとりを通して
精神的にピュアになり、かつ自分が喜んで
「もっとやりたい!」と思っているので
「自分は仕事をもって生きるということが向いている人なんだ」
ということが分かりました。
ま、周りに言わせれば、
「そんなの誰が見たってテストとかしなくったって
あんたが専業主婦向きではないって顔だけみても分かるよ!」
といわれたのですが
いいのです!自分の腑に落ちれば良いのです!!
だから「好きなことをやる」でもいいし
逆に「嫌いなことをやる」でもどっちでもいいんですよ きっと。
結局は「自分の本質」が見えれば良いのですから。
「嫌いなこと」でクリアしていく道は、
辛くて長いと思いますが。
バシャールのいう「成功者」の定義は
現在地球で社会的に成功している
「成功者」の定義とは違います。
「やりたいときにやりたいことをやれる豊かさをもっている人」が
成功者なのだそうです。
そうすると、、、わたしなんか超成功者じゃないですか!!
やりたいことをやって生きていますよ。
そうだったのか!えみこは成功者だったのか!
というか、
子供が好きで、子供と遊んでる時間が
一番楽しいなんて女性は
もう「ママ」やってるだけで
大成功者ですよね!(笑)
ということで、
この定義を世の中の大多数が使う時代が来れば
2012年前後は
一気に成功者のでた時代!ということになりますね!
定義が変われば、数は変化しますからね。
幸せの定義が変われば、幸せな人の数も変わりますよね。
と、冗談まじりで書いてしまいましたが
バシャールの「未来予測」もあり
「お金」を増やすとか「豊かさ」とは?という項もあり
また、「ソウルメイト」と出会うには?というパートナー問題も扱っている
興味深い本でした。
今はこれまきさんの本ですが
私は自分用のも買おうと思いました。
今では新書がでてるみたいです。
- 未来は、えらべる! (VOICE新書)/ヴォイス
- ¥840
- Amazon.co.jp
書かれたのは2010年ですが、2011.の震災で
より真実味が増して、
いっそう説得力が出た本のようです。
こっちも読みたい
- バシャール スドウゲンキ/ヴォイス
- ¥1,575
- Amazon.co.jp