済州島の結婚式(結婚式)2012.10.23
韓国の結婚式場の入り口には
事前に撮った写真が飾られていることが多いです。
覗き込むうちの娘
こんなんです。
この箱がご祝儀入れ。
新婦側と新郎側に別れてます。
韓服の紐を結びなおす姿。
結構これがよく崩れちゃうんですよ。
だから飾りピンで留めたりもします。
スクリーンでは結婚写真の前写し写真を展示
幻想的なこの写真を撮ろうとしてるのに
この影は、、、
ちょっとどいてよ!
うちのスンギくんである。
トリックアート以来
絵の中に入る楽しみを覚えてしまったらしく
どいてくれない、、、
ようやく式が始まり
真ん中にいるのは主礼
二人が礼を捧げることから はじまります。
韓国の結婚式は短い。
挨拶は少なくて、ほんとに式だけだから。
この日はほんとは「新郎が花嫁に捧げる歌」が用意されてたそうで
でも新郎の声の調子がわるくて中止。
とっても残念 聞きたかったなあ。
この二人が新郎新婦に
花束をわたして帰って来る。
かっわいい!
二人は退場
うるうる。o(;△;)o
なんてきれいなんざましょ。
嬉しくて嬉しくて涙が出る。 おんおん。。(´д`lll)
うちの子たちは、
「おかーさん また泣いてる」
私たち家族は
時間を見て出て行かないといけない。
船の時間があるから。
こどもの学校なら休ませればいいのだけど
月曜に夫の講義がある。
うちの夫が最後の最後に
式後、韓服に着替えて挨拶にでてきた
新郎新婦に
こんなことを言った。
「うちの夫婦みたいに暮らせば、全然心配ない!から。
言いたいことや不満があるときは、
うちの奥さんみたいに
上手に主張すればいいんだよ。
言葉一つとっても、なぜかこの人のいうことを
聞きたくなるような言い方って世の中にはあるんだよ。
旦那の親戚にもそういう風に言えばいいんだよ。
そうすれば
みんながお前も辛くないし、みんなが良くしてくれるからな。
見てみろ、もううちの嫁さんなんかすでにやりたい放題だぞ。」
新婦のお母さんが
「そのとおりです!」と笑って強くうなづいてくれた。
私はちょっと恥ずかしかったけど
とっても嬉しかった。
うちの夫はいつもこうやって
私のことをみんなの前で褒めてくれる人なのです。
でもそれは、、、
一生懸命嫁さんから点数を稼いで
あとは自分の好きなことをやって生きたい!という
作戦の一部でしょ?
と夫に船の中でささやくと
どうしてばれたんだ???
とうちの夫は笑っていたのでした。
ともかく、済州島生まれの花嫁さんのおかげで
思いも寄らない観光までできて
大変楽しい一泊二日になったのでした。
結婚式ハッピーセット観光!