コチャンコインドルマラソン参加(2)2012.11.19
フルマラソンの次は
20キロのハーフ
10キロコースの方々が順々に出発しました。
さて、私も
五キロコースのランナーとして出発
スタートラインに並ぶ人ごみの中
うちの旦那と長男は、腕を組んで気合を高め
黙っているのに比べ
女の子たちはずっとしゃべっている。
これこそがガールズの気合の高め方!
私たちにも太鼓の音が鳴り響きスタート!
運動場のトラックを一周してから、コースに出て行く。
警察の方々が警備に出ている。
私たち家族は歩いているのですが
長男と長女は
こんなチンタラやっとれんとばかりに
走って先に行ってしまいました。
私と夫はスンギくんの両手をとって歩きます。
やっと一キロ
すでに出発した人たち
五キロをフルに走ると決めた人や
10キロコースのトップランナーたちが
早くも折り返してきます。
はや~い!!
道端の応援団!!
威勢のいい鐘の音が響き渡ります。
こういうときは
こんな音が嬉しいものですね。
あれ~ 対向車線をうちの娘が通過
折り返したようです。
そのうち長男も通過
親の私たちはようやくユーターン地点(2.5キロ)
ここには 補給テントがあります。
ボランティアの学生さんたち
乗ってるのはお水とチョコパイとバナナ
ポカリスエッットもたくさんあったそうですが(娘談)
カメさんランナーの分は残っておりませんでした。(涙)
別のテントには
キムチに
プッチンゲに
マッコリに
まるで宴会です!
五キロコースではありませんが
この先もっといくと
ここの名産、覆分子のお酒もでるそうで。
さあ、あと少し
グラウンドまでがんばろう!
電光掲示板を上にのっけた車がはしる
マラソンっぽい!
農楽団のお出迎え
うちの夫は農婦コスプレの人を見つけて
しゃべりながら走る
”どっから来たんですか?”
真横を本気!のランナーが通り過ぎるので
急いで道をあける!
はい おさきにどうぞ!!
汗だくだ!!
さあ、いよいよ ゴール
五キロで一時間 二分と12秒。
うん、それくらいだろう。
歩いたから。
うちのブログによくレスを入れてくれる
うなちゃんママが完走記念ショットを撮ってくれました。
うなちゃんママは、ご主人が20キロを走りにきた
マラソン愛好家だそうで、
子供さん三人を連れて、見学に来ていたのです。
私たちはこのマラソンの混乱のなかで
初めて直接お目にかかりました~~!!
うなちゃんママさん ありがとう!!