こんなこと、あんなこと

韓国の小学生の暮らし2013.2.19

백강 문정사랑 2013. 10. 4. 16:28

 年末まとめて仕事した成果が


  どんどん韓国の自宅に配達されてきます。




  アエラという雑誌をご存知の方は多いと思いますが


  そのアエラのジュニア版 ジュニアエラという雑誌があります。


   親子で読める!受験勉強にもお役立ち!という文字が表紙に。


   



  そこに「子供地球ナビ」というコーナーがあります。



何時に起きて

  



  この四月号の「子供地球ナビ」に


  韓国の農村からということで


  私の知り合いの韓国人家庭に登場してもらいました。



  
ソウルの教育ママ




 しょっちゅう一緒に遊んでる


 廃校のテゴンさん一家。



 韓国のこどもというと


 塾漬け、勉強漬けのイメージがありますが


 ここは都会を脱出して帰農した家庭。


  お子さんものびのびーっと育っていて


  家の周囲は動物だらけ。


 「お勉強の国韓国」


 でもこんな風に生きてる家庭があることを知ってほしい。



 

 



  すごく素敵に記事があがってきたので


  この年齢の彼女にとって、とてもいい記念になるはず。


  取材を受けてくださったこの家庭に


  とっても喜んでもらえました。嬉しい!



 このジュニアエラの四月号には


  韓国初の女性大統領誕生のニュースが


  大きく出てました。


  韓国関連の記事がやけに目につくなあと


  思ったのでした。            (えみこ)



  

 

  



 何時に学校にいって


 というスケジュールから始まって


 学校の教科書を撮影したり


 毎日食べてるご飯を撮影したり


 どんなことをして遊んでるかとか


 「その国の小学生の暮らし」に焦点をあてて


 紹介するコーナーです。

月刊 junior AERA (ジュニアエラ) 2013年 03月号 [雑誌]/朝日新聞出版
¥480
Amazon.co.jp