こんなこと、あんなこと

家の中におきたい絵2013.2.28

백강 문정사랑 2013. 10. 4. 16:47

 先日、娘が全羅北道全州の博物館で


 公開されていたピカソとシャガールの絵を


 見に行ってきました。



  
ソウルの教育ママ



 いっしょに連れて行こうか?と

 

 言ってくれたママがいたので


 お願いしました。



  私も行きたかったのですが


  ちょうどその日、遠くからお友達が来ていたのでパス。



 こんな絵がきてたそうです。



 
ソウルの教育ママ




 ピカソのはあんまり有名な絵が


 なかったみたいと、娘は言ってました。



  遅くに帰ってきた


  娘のお土産はこれでした。




 この箱の中に入っていた韓国伝統菓子。


 


ソウルの教育ママ



 

  
ソウルの教育ママ



 

明洞などの観光地で、実演販売してるのを


見た方とかいるかもしれません。



 王様の口に入ったお菓子ということですが、


 ながーく白い糸のようになった飴?を


 引っ張って引っ張って


 束ねて


 最後には蚕のような形に作るお菓子です。



 作ってるのを見るのは


 とても楽しいのですが


 口にすると、とたんに人気がなくなるお菓子です、、、



 これは、、、


 私のために買ってきたのではないとみた。


 珍しくて買ってみたものの、


 「もう一個食べる!」と


 いう人がだれもいなくて


 余ったものに違いない。



 こっちはホントに私のために


 かって来てくれたらしい。


 クリムトの「接吻」のパズル



 ことあるごとに、


 私が「これが好き!」だと


 言ってるので


 「おかーさんが一番好きな絵」といって

 

 迷わず娘が選んでたそうです。(ママ友によると)


  




  
ソウルの教育ママ



 150ピースなので小型です

 

 娘がさっさと作ってくれたので


 額に入れてみました。



  
ソウルの教育ママ




  人がおいてあるものから受ける影響は


  すごく大きいそうなので



  これは私から夫へのメッセージかもしれない。


  「妻を大事に!」



  すでに我が家に何枚もあるこの写真


  皇帝ペンギン


  
ソウルの教育ママ



 彼らは

 

 オスが子育てします。


 二ヶ月くらい飲まず食わずで


 卵を温めるのはオスです。



 まあ、メスはその間


 別に寝転がって本よんでるわけじゃなく



  餌とってくるんですけどね。



 これも


 「子育てにちゃんと強力しなさい!」という


 私から夫へのメッセージだったりして(笑) 



 しっかり潜在意識に沁みこんだかしら?? 



 私は近いうちに夫に子供を任せて


 ヨーロッパ旅行する予定なのですが、、、、、