私はこの週末、家族で済州島にいってました。
親しい人の結婚式があったためです。
ついでに少しだけ観光もしてきました。
良い季節なので
観光客が多くて多くて
人の見物に行ったような人出でした。
さて、なにからアップしたらいいのか。
とりあえずは まずこれから
済州島には多くの博物館がありますが
今回立ち寄ったのが
中文観光団地の中にある
「パンムルカン ヌン サラ イッタ」
直訳すると
博物館は生きている という名称の博物館です。
「トリックアート」を中心に
美術と遊べる!を目指した博物館です。
ここはなんと晩11時まで開いているというのも
観光客にとってはありがたい。
こういうのが たっくさん あるのです。
リアルでしょ?
おいしい?
こんなこと やってみたい!
名画を引き裂く!
ありえない
あーあ こわしちゃって。
額縁の中からこんにちは
絵の間に こんなのもあった。
夫!生きて帰れると思うなよ!
さむ~ 一緒にうずくまる。
顔をはずしてみたり
こっそりカードを受け取って
イカサマのお手伝い。
などなど 大変楽しい名画がたくさんあったのですが
名画の トリックアート以外にも 展示物があります。
'こんなこと、あんなこと' 카테고리의 다른 글
済州島の「博物館は生きている」博物館(3)2012.10.22 (0) | 2013.10.01 |
---|---|
済州島の「博物館は生きている」博物館(2)2012.10.22 (0) | 2013.10.01 |
ダンボール人形のダンボー2012.10.16 (0) | 2013.10.01 |
益山(イクサン)の弥勒寺址2012.10.27 (0) | 2013.10.01 |
脳卒中で倒れない法2012.10.25 (0) | 2013.10.01 |