こまった一致2013.4.10 スマホを使い始めてまだ一週間ですが これでいろんなことが出来ることがわかり 私がこれを手にしていたら もっとたくさん『書ける」上に どこででも『書ける」ことが 分かりました。 いろんな人から今まで 「えみこさんがスマホを持たないの不思議.. こんなこと、あんなこと 2013.10.05
めがねくんの涙2013.4.10 また「目」と「めがね」の話です。 昨日うちの末っ子スンギくんは 広げたお布団の上で 何度も「前転」を楽しんでました。 それもソファから 布団めがけて 飛び降りながら 勢いをつけての前転でした。 私は横で娘と息子と .. こんなこと、あんなこと 2013.10.05
2013年韓国南部桜の満開2013.4. うちの町の桜が きれいに開きました。 Android携ㅇㅇ まだ、風がふいても落ちません。 おそらく今週の週末は 桜の花吹雪が、舞い散ることになるかと そういうときに、ここを歩かないとね! というすばらしい季節を コチャンも迎えたのでした。 こんなこと、あんなこと 2013.10.05
視力回復コンタクトレンズ2013.4.9 え~と、日本在住の方は すでにご存知のことではないかと思うのですが このブログ、韓国在住の日本人女性が たくさん見てくださってますので その方たちのために 書かせていただきます。 2013年3月下旬の金スマで放送された内容ですが .. こんなこと、あんなこと 2013.10.05
꽃미남(花美男)2013.4.8 古城散歩の途中 スンギくんが 「おかーさん、これ落ちてたよ」 といってもってきました。 Android携帯からの投稿승기와 꽃 きれいに開いた桜の枝ですが なにかの拍子に折れてしまったのでしょうか。 [おかーさんにあげる!」と、いうのですが で.. こんなこと、あんなこと 2013.10.05
つけられなかった名前2013.4.7 久しぶりにあった由美さんご夫婦とは 観光もしましたが いろんな話に花が咲く。 由美さんは私が子供を生むたびに 私がどこに住んでいても 祝いに来てくれた人です。 思い出話はつきません。 うちの娘が コチャンに到着した由美さんたちの車を迎.. こんなこと、あんなこと 2013.10.05
力が湧く理由2013.4.7 私は周囲の皆さんから 「えみこさんって元気ね」とか 「えみこさんってなんでそんなに力があるの?」とか よく言われます。 日本人韓国人を問わず。 「元気」の理由は カラダの健康さが土台にあって 好奇心の強さと 家庭.. こんなこと、あんなこと 2013.10.05
パンソリ博物館にハワイの団体2013.4.7 お客さんがコチャン邑城の横の 『パンソリ博物館」もみたいというので 同行しました。 観光コースの選択をこっちに任せてくれるときは 私はここは入りません。 なんでかというと、私はここのパンソリ博物館に 人を連れて行くと 実はち.. こんなこと、あんなこと 2013.10.05
春雨のコチャン邑城2013.4.7 桜の開花と雨がぶつかってしまったこの週末 お客さんがいらっしゃいました。 私と同じく徳島県出身の 日本女性由美さん(仮名)が 韓国人のご主人と一緒に 我が家に来てくださいました。 コチャン邑城にはしとしとと小雨が。 桜.. こんなこと、あんなこと 2013.10.05
雨の日は桜の下で2013.4.6 昨日の午後の気温が高かったからそうなのか 咲きかけた桜が 大きく開き、 今朝の川沿いの桜の木は まったく違う姿を見せてくれました。 土曜の朝ですが、私は息子をプールに連れて行くため 川沿いを走っていました。 小学6年生の彼.. こんなこと、あんなこと 2013.10.05