韓国で「美術」や「音楽」などの勉強をさせると?(2) 韓国で芸術系の勉強をさせると? の続きを書きます。 どうでしょうねえ あの教育費用をみてもしかして 「意外に高くなかった」 と思った方もいるでしょうか。 何しろ、昨日読んだこの本によると (まきさんに借りました。 .. インタビュー 2013.09.16
韓国で芸術系の勉強をさせると?(1)2012.3 韓国で「美術」や「音楽」などの いわゆる「芸術系」の方面に子供たちを 進ませるという話をすると すぐに 「お金の話」がついて回ります。 「こどもが芸術のほうに興味があるみたいで」なんて言うと (うちは全然そうじゃありません.. インタビュー 2013.09.16
奇跡のみかちゃん(3) それでは最後に みかちゃんの子供さんたちの教育について みかちゃん自身がもともと教師で 「教育」に関心があり、 子供たちの教育をどうしたら良いかなって 幼児教育の頃から いろいろ関心を持ってきた人なんですね。 私はみ.. インタビュー 2013.09.16
奇跡のみかちゃん(2)2012.3 みかちゃん メンタリティ編の始まりです。 なんで今回のお仕事に入ったかの話です 以下みかちゃん バイリンガル講師って、 みんな、苦労しているのね。 私に薦めてくれた人は “すごく楽しいから一緒にやりましょう!!”って、 元気にいってくれた.. インタビュー 2013.09.16
奇跡のみかちゃん(1) 今日は私の記事ではなくて 「みかちゃん」を紹介します。 タイトルは「奇跡のみかちゃん」にしたのですが まあ、この人が、なんというか とても韓国生活を楽しんでいる方なのです。 もともと日本でも学校の先生をしていた経歴をもっていて 韓ࢲ.. インタビュー 2013.09.16
走るカメラマン辰巳さん(2)2011.11.20 コチャンコインドルマラソンのため 日本からいらしていた日本人ランナーさんたちが 火曜には半分帰国し、4人の男性が残った。 最後の晩、私は辰巳さんにお会いした。 地方新聞に載せる原稿のチェックを入れていただくためだ。 そちらさまの都合の.. インタビュー 2013.09.10
走るカメラマン辰巳さん2011.11.20 私の住む町 コチャンには 昨日から、何千人もの人が詰め掛けている。 それは、この大会のためだ。 コチャン コインドルマラソン大会 (第9回) 42、195キロのフルマラソンはもとより 半分の長さを走るハーフマラソン 10キロコース 5キロコ.. インタビュー 2013.09.10
石鹸/自然化粧品のお店(ピヌコンジャクソ)2011.6 ソウルにある有名な自然石鹸のお店 「ピヌコンジャクソ」に行って これを機会に新カテゴリー 「インタビュー記録」を作りましたので 過去のインタビュー記録などもこっちに編集しなおすようにしますね。 ここの石鹸は ブログメ.. インタビュー 2013.09.03
パワーブロガー・SUZUさんとの出会い いやー いろんな方がいるものです。 私がフードフェスティバルで、出会ったSUZUさんという方は、普通の旅行者じゃなかった。 韓国を、一年に3.4回訪問するそうですが、 三泊四日とか四泊五日じゃないんですよ、 なんと彼女は一度韓国に足を踏み.. インタビュー 2013.09.03
プロ家庭教師 経歴12年! (中学数学)(2011.6) (-^□^-) 私の生徒さんの中に、ずっとフリーの家庭教師一本で生きている女性がいます。 中学生を中心に数学を教えている先生です。 平日はばらつきがありますが3.4件 土日はびっしりと埋まってしまう人気の先生です。 彼女に韓国の子.. インタビュー 2013.09.03