「こどもマラソン」という幼稚園児対象の
父兄同伴マラソンがあったので
息子と一緒に参加
ゼッケンもくれる
このマラソンのルールは
「子供を抱っこしたりおんぶして
はしってはいけない!」
半分は歩いちゃったけど
それでも20位
賞品にボールもらった!
小学生のマラソンもどんどん出発
低学年・中学年・高学年とわけて
こっちは高学年
表彰式で
一等の子達は呼び出されて
自転車をもらう
彼は低学年の部の一等賞
すごく走り方がきれいだった。 様になってた。
キミ、すごく格好良かったよ!!
と私は彼をめちゃくちゃ褒めた。
運動の出来る子って格好いいよねえ。
私は運動の出来る子たちがすごく好きなんだけど
韓国ではそういう子たちの評価が低いのが悔しい!
うちの末っ子は来年一年生だ
来年の3月末くらいから走りこみを始めて
来年のこの大会に備えるか??
忘れてなければだけど、、、(いつも忘れる)
途中で小学生ナンタ部の演奏があり
お昼には
ちゃんとジャジャン麺が出た!
楽しく遊んで、顔を日焼けで真っ赤にして
おみやげたくさん抱えて家に帰ってきたのでした。
こどもたちよ 満足??
うちの夫は昼ごはんの時間になって
ようやく運動場にやってきました
というのは
また、山で採ってきた
大量の漆!
これを食べ過ぎたせいで家で
くたばっていたのでした、、、、(
'教育の話' 카테고리의 다른 글
小学校の運動会(2)2012.5.4 (0) | 2013.09.24 |
---|---|
小学校の運動会(1)2012.5.4 (0) | 2013.09.24 |
こどもの日2012.5.5 (0) | 2013.09.24 |
反共時代の銅像2012.5.7 (0) | 2013.09.24 |
親の日だから2012.5.10 (0) | 2013.09.24 |