えみこ書評(2010年以降)

数感を育てる2012.7.3

백강 문정사랑 2013. 9. 26. 10:06

実は明日からソウルに取材に上がるので


  かけるうちに書いちゃえ!と思って


  まとめて書いてます。



  これは以前持っていた本です。


 今は、、えーとどこに行ったんだろう?


 売ったかあげたか???


数学に感動する頭をつくる/ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥1,575
Amazon.co.jp


 

数学に感動する頭をつくる (ディスカヴァー携書)/ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥1,050
Amazon.co.jp



   音感 というものは 音楽をやる上で


   ないと辛い、特に専門的にやる人には必須でしょう。


   「音感」のない人が音楽を捉えようとしても


   いろいろ難しいということに関しては


   かなり同意をいただけるくらいには浸透している言葉だと思います。


  

   音感がなくても「音楽を楽しむ」ことはできますが。



  

   著者は音楽に「音感」があるように


   数学にも「数感」というものがあると推測します。



   それを育てずに「算数」または「数学」に向かわせても

 

    いろいろ辛いし、


   それこそ音感のない人に音楽を捉えろというのと変わらないほど


    無茶なことだと。



   ですからまず数学教育においては


   「数感」を育てる!ことからはじめるのが


   ほんとではないか? というさわりから始まっていたような、、、


   (すみません 手元にないので確認が出来ません、、、、)



   


 

   多分どの教科にも、ある程度「勘」というか「感」を


 

   育てる時期(インプットの時期)って必要なので


 

   「数」に限った話ではないと思いますが。


 

  


 

   


   「数感」の話に納得した私は


   末っ子が小さいときから


   できるかぎり数を意識して、数えさせたり


   まとめたり、ばらさせたり


    生活の中でいろーんな取り組みが無理なくできるような


    仕掛けをつくってきたのですが



  そうすると来年小学校入学が迫った現在


   二桁以上の計算を


   目でやって暗算で答えを出すようになっているので


   (そろばんとか全然やらせてないんですが)


   確かに「数感」を鍛えることは


   効果があるみたいだ。 と思い


    この本を紹介しておきます。




  同じく算数に関しての教育法では

 

  私はこの宮本先生の話が好きです


   


超強育論/ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥1,512
Amazon.co.jp


 こういったパズル集も買いました。


 

  

おりがみで学ぶ図形パズル/ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥1,050
Amazon.co.jp



  この夏休みは


 

  子供たちとコレでとことん遊ぼうと思ってます。



 

  

暗算・算数に遊びながら強くなる びっくりサイコロ学習法―変形12面体&20面体サイコロつき (.../主婦の友社
¥1,680
Amazon.co.jp



 

   これはちょっとヒットでした。



 

  こっちも、面白いのは面白いのですが


 

  実用的か?即効性があるか?というと 


 

  これを実用までもっていくのに


 

  ちょっと手が掛かりそうかな?という感じをうけました。


 

   日本では大ヒットだそうですが。


 

   

6時間でできる!2ケタ×2ケタの暗算―岩波メソッドゴースト暗算 (岩波メソッド ゴースト暗算)/小学館クリエイティブ
¥900
Amazon.co.jp



 

  自分の子供を三人育ててみて思うのは


 

  女の子には「数学とか科学のヘルプ」


 

  男の子には「読書と語学のヘルプ」を


 

   ちょっとつけてあげたほうが


 

   学校の勉強についていきやすそうだ ということです。


 

   性差による嗜好性の違いがありますので


 

   ある程度子供が大きくなってよーく分かりました。 



 

    だから女の子には「数学童話」とか


 

    「科学童話」とか、自分で選ばないようなものも


 

    ちょっと目に入るようにしてあげた方が良かったなと


 

    そういうことをしてこなかったママの反省です。  


 

    いや、実はそんなに深く反省してないけど、、、、  



 

    子供に何か文句言われたら


 

  「生んでもらって育ててもらっただけでも


   ありがたいと思えー!!」


 

     って開き直るに違いないのですから。          

強育論-The art of teaching without teaching-/ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥1,470
Amazon.co.jp