移住女性としての私が望むこと2011.7 私達のように、韓国にお嫁にきた、外国人女性を 韓国では「結婚移住女性」略して「移住女性」と呼ぶことがあります。 この移住女性の韓国社会に占める割合と、その子女達の割合が、どんどん増加し 韓国政府がその対応策をいろいろ.. ハッピーデイコラム 2013.09.06
天日塩づくりの現場を訪問して (全羅北道コチャン)2011.6 以下は5月に訪問してくれた 友人たち一行との出来事を、 文章にして 地方新聞のコラム欄に載せたものです。 ーソウルからの訪問ー 5月5日からの連休に ソウルの友人達が家族で高敞を訪問してくれた。 コインドルと高敞邑城、青麦畑祭にも案内した。.. ハッピーデイコラム 2013.09.03
多様性を認める社会2011.12 えみこです。 先日、地方新聞にあげたコラムです。 金正日の死亡をきっかけに書いてみました。 (また段落がくっつきます。どうもこの文章はくっつきたいようです) 多様性を認められる社会 金正日死亡のニュースを私はコチャン内の路線バ.. ハッピーデイコラム 2013.09.03
韓国にハマる方達 あるエンターテイナーの生き方2(2011.3.31) ’あるエンターテイナーの生き方’ の方は、私があるメディアにあげた記事なので ちょっと固いのですが、ここでは パントマイム界の裏話を。 (新聞にはあげられないがこういう話のほうが絶対面白い) 服部さん曰く 「パントマイムやって.. ハッピーデイコラム 2013.09.02
あるエンターテイナーの生き方(2011.3.31) 全羅北道の金提に大介さんという日本人男性が住んでいる。 カン・ホドン司会のスターキングという番組で彼の技を披露したこともある韓国在住のエンターテイナーである。 日本でも韓国でも招聘されれば出向き、その芸を見せる。 大介さんの奥さん.. ハッピーデイコラム 2013.09.02