未来は、えらべる!2012.7.10 未来は、えらべる!/ヴォイス ¥1,470 Amazon.co.jp 著者がバシャール と本田健となっています。 本田健さんは、自己啓発系で有名なベストセラー作家ですよね 一番有名なのが これになるのかな? ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる1.. えみこ書評(2010年以降) 2013.09.26
なぜ韓国人は成功するのか?2012.7.10 超格差社会・韓国 (扶桑社新書 56)/扶桑社 ¥735 Amazon.co.jp 2009年の出版ですが 現在の韓国の問題点を 羅列し、説明した本です。 韓国の教育戦争の実態 過酷な競争社会 農村と都市の格差など 広く扱っています。.. えみこ書評(2010年以降) 2013.09.26
幸せも不幸もないんですよ2012.7.12 また今日も本の紹介 「幸も不幸もないんですよ」 -人に、お金に、運に好かれる法則ー 小林正観 著者の小林正観さんは 幸も不幸もないんですよ/マキノ出版 ¥1,500 Amazon.co.jp 2011年10月に62歳で 亡くなられたそうです.. えみこ書評(2010年以降) 2013.09.26
一歳から包丁を2012.4.5 夫の友人に借りたこの本を読んでみました。 坂本廣子の台所育児―一歳から包丁を/坂本 廣子 ¥1,330 Amazon.co.jp 小さい頃から子供を「料理」に親しませるコツ、 包丁など台所用品の安全な使い方についての 十分な説明があり こどもに「料理」をさせてみ.. えみこ書評(2010年以降) 2013.09.17
書いてくれてありがとう2012.4.4 先日朝8時きっかりに電話がかかってた。 8時の時報と同時くらいだった。 町の年配の方だった。 この午前8時きっかりに掛かってくる電話というのは あれである。 お年寄りたちの朝は早い 向こうさんはきっと午前5時や6時には起きて動いていて でも私に電話.. えみこ書評(2010年以降) 2013.09.17
そうだ!葉っぱを売ろう!(4)2012.4.3 本文とはあまり関係のないネタなのですが 先日私がこちらにあげた「すごい美人になったねえ!」記事関連で これが現在の横石さん 横石さんが上勝に赴任した当時は ご自分の筆で 「なんしろ若い時分は自分でいうのもなんだが 今.. えみこ書評(2010年以降) 2013.09.17
そうだ!葉っぱをうろう!(3)2012.4.3 そうだ!葉っぱを売ろう!に関する話はまだまだ続きます 私はよっぽどこの本が好きなようです まず、横石さんの嫁が良い! この懐の広い嫁さんが 旦那が給料を一円も!家に入れなくても (ずーっとそうだったらしい) .. えみこ書評(2010年以降) 2013.09.17
そうだ!葉っぱを売ろう!(2)2012.4.3 実はこの本で使用されている口語はですね かなり濃い「阿波弁」で これを徳島以外の方が読んで その意味分かるのかな?と思う箇所がちらほら。 でも徳島育ちの私には「ああ!そうそう!そーなんだわ!」 と 腑に落ちる表現ばかりで ます.. えみこ書評(2010年以降) 2013.09.17
そうだ!葉っぱを売ろう!(1)2012.4.3 2012年のお正月に日本で買った本のひとつです。 私の地元、徳島の田舎町 上勝町のおばあちゃんたちの大活躍 町おこし大成功の話 徳島そごうの紀伊国屋で 平積みになっていたところから一冊抜いて購入しました。 これも「奇跡のਢ.. えみこ書評(2010年以降) 2013.09.17
探偵ガリレオ2012.4.17 うちの娘は東野圭吾の作品が大好きです。 もう中間試験が目の前に迫ってきているというのに! あんた!未読の東野圭吾本を 目の前に置いておくなんて! 勉強なんか手につくわけがない! これは私の中学生時代の 「赤川次๻.. えみこ書評(2010年以降) 2013.09.17